柏市増尾地域ふるさと協議会ホームページ

環境部
 
〒277-0033 柏市増尾3丁目1番1号 増尾近隣センター内 電話(04)7174-7211

≪ トップページへ

執行部・役員 総務広報部 文化体育部
 環境部 防犯防災部 地区社協部
ふる協イベントのご案内 実施済イベントのご紹介 04 環境部掲示板 
役立つ情報リンク 「ふるさと」バックナンバー 町会・自治会のページ
リレーエッセイ 「ふるさと」で生きる
過去のイベント参照用ホームページ(現在は更新していません)

消費生活コーディネーターからのお知らせ ほのぼのプラザますお
ペレニアル花倶楽部 サロンつちのこ

 
環境部は地域の環境美化に関すること生活環境の向上に関すること等を
事業の中心に行っています。
もっと素敵な地域に出来るお手伝いができます、楽しく活動してみませんか。
宜しくお願いいたします。
 

 お知らせ

 現在、お知らせはございません。
  
 連絡文書

 現在、連絡文書はございません。
 
 令和4年度環境部委員
           
  役職   氏名   選出区分
  部長 小林 和英 ふるさと協議会
  部員   米倉 和博   名戸ケ谷町会
  部員   御園 康仁   増尾東映自治会会長
  部員   山崎 薫   増尾東映第二自治会
  部員   塚原 義明   南ヶ丘自治会会長
  部員   内藤 久義   東武なかはら団地自治会会長
  部員   芹澤 功   東武なかはら団地自治会
  部員   新地 正敏   新柏三丁目自治会会長
  部員   瀬尾 勝成   新柏二丁目第一自治会会長
  部員   樋口 由子   新柏二丁目第二自治会会長
  部員   工藤 博功   白鷺町会会長
  部員   森岡 昑也   増尾日立自治会会長
  部員   山崎 智子   あざみ町会会長
  部員   馮 久賀   増尾西小学校PTA副会長
  
 委員の活動予定

環境部では、事業実施のために年間を通じて以下の頻度で活動しています。委員の皆さんは、ご都合に合わせて運営にご協力をいただきますよう、お願い致します。

事業名 予定日時 出動回数 対象者
部会 随時   部員
ゴミゼロ運動 5月末日曜日 年1回 担当部員
環境フェアパネル展 10月末の土、日曜日 年1回 担当部員
緑のカーテン普及事業 5月 年1回 担当部員

 環境部事業のご紹介

地域環境美化、生活環境の向上に関する事業を推進します。
1  ゴミゼロ運動
柏市の行事として、市内21ヶ所の近隣センターと柏駅周辺にて5月30日(ゴミゼロ)に近い日曜日に実施します。 
町会・自治会・管理組合と近隣の学校に参加依頼をして、増尾近隣センター前の駐車場をゴミの収集拠点として行っています。お母さんに手を引かれた未就学児から中学、高校の部活動の先生と生徒、出張所の職員の方々にご協力いただいています。
実施日 5月末日曜日
場 所 増尾地域内
 
2 緑のカーテン実施計画 
4月~9月に実施。
4月に希望者を受け付けゴーヤ苗を4株ずつ、35人に支給。緑のカーテンを自宅で育てて日陰を作り、夏の暑さ対策とエアコン使用の抑制による電気使用量削減の効果に期待します。その後、写真付きの報告書を提出していただき、秋のパネル展に展示しています。
     
3  環境フェアパネル展  
文化祭と同時期に開催。
  毎年テーマを決めて柏市の各部署からパネルをお借りして環境に関する展示を行っています。(地球温暖化問題、特殊詐欺防止など)
  緑のカーテン実施計画で提出いただいた報告書をもとにゴーヤの生育状況を報告しています。
  柏市から千葉県のマスコット、チーバくんがプリントされたエコバック300枚程をご提供いただき、来場者や同時開催のふれあいのつどいと文化祭のスタッフに、レジ袋削減のお願いをして無料配布をしています。
 
開催日 10月末土、日曜日
場 所 増尾近隣センター体育室