ふるさと協議会総合掲示板(見本)

[ホーム][検索] 他の掲示板:
[マルチレス] [標題一覧] [ツリー]

お名前:
メール:
URL:
タイトル:
コメント:
削除パスワード: 半角英数4文字以上
文字色:

柏市の暮らしやすさ No.[16] [返信]
投稿者:青柳 直樹 投稿時間:2021/01/22 [金曜日] 13:47:52
柏に住んで51年、住めば都で、私のふるさとは柏ここです。自然、賑
わいが適度で、周辺の住民は人柄がよく、親しみを持って話をする事が
できます。周辺にはスーパー、ホームセンター、薬局、レストラン、洋
服店等と、商店も多くべ便利な暮らしを楽しんでいます。
119.174.234.77

Re: No.[17] [返信]
投稿者:山下浩司 投稿時間:2021/01/23 [土曜日] 13:30:36
青柳さん、こんにちは。今日と明日は雨から雪に変わるかもしれないと
の予報ですが、コロナ禍の中、外に出歩く人が少なくなるかもしれませ
んし、湿度も高くなるという意味では、寒いですが良いことなのかもし
れません。
私は、柏レイソルの存在が暮らしやすさにつながっているような気がし
ます。昨年はコロナの関係で入場制限が必要となり、年間シートが解約
となったのですが、それでも13試合程度は応援に行きました。新柏の
自宅からはスタジアムまで自転車で10分位で行けますし、勝っても負
けても、2時間程度は何も考えずに試合に熱中できますので、ストレス
解消の意味からも、貴重な機会となっています。
218.217.122.254

この掲示板は、見本としてご覧ください No.[89] [返信]
投稿者:総務広報部HP担当 投稿時間:2024/06/11 [火曜日] 14:21:29
実は、この掲示板は基本的に見本として作成したものであり、住民間の
積極的な発言のやりとりを想定していません。

同じ趣味を持った数十名程度のグループ内の掲示板と違い、ふるさと協
議会のように数千世帯の増尾地域の住民から構成される組織の場合、趣
味や生き方、価値観などが異なる皆さんですので、掲示板で意見を求め
た場合、収拾がつかなくなることが危惧されます。

例えば、facebookに柏市のページがあるのですが、投稿した時には、事
前に管理者がチェックして問題のある投稿は掲載拒否しているため、多
くの投稿は地元のお店の営業がらみの投稿になっているようです。

ふるさと協議会のホームページでは、要望があったときには、各町自治
会のホームページを作成してリンクするようにしていますが、内容を更
新するのは総務広報部で作業を行います。

そんなとき、この掲示板に書き込みができるのを町自治会の担当者だけ
にし、住民の皆さんはご覧になるだけという制限を設定することで、町
自治会から住民の皆さんへのお知らせを迅速に行える可能性があります
ので、災害時などの情報掲載には有効かもしれません。

そのように、このような掲示板でも使い方を工夫することで、有効な利
用法があるように思います。皆さんに良いアイデアがございましたら、
ご意見をお寄せください。
153.195.175.244

掲示板の基本的な使い方 No.[25] [返信]
投稿者:総務広報部山下 投稿時間:2021/03/24 [水曜日] 19:17:02
基本的な掲示板の使い方は、次の通りです。

≪新たな質問や呼びかけをする場合≫

最初に表示されている書き込み欄に、「お名前:」「タイトル:」「コ
メント:」を入力してください。メールで返信が欲しい場合は「メール
:」にアドレスを入力し、紹介したいサイトなどがある場合は「URL:」
にホームページのURLを記入しますが、必要が無ければ、メールとURLは
空欄で大丈夫です。

コメント(本文)の書き込みが終われば、タイトルやコメントの内容に
間違いがないかを確認し、後で自分の書き込みを削除する時のために4
文字以上の「削除パスワード:」を入力します。なお、投稿ボタンを押
した後には内容の修正はできませんので、この段階でコメントの内容を
確実にチェックし、必要に応じて修正してください。チェックや修正が
終われば「投稿」ボタンを押して完了です。


≪質問や呼びかけに返事をする場合≫

返事をしたい質問や呼びかけの書き込みの[返信]を押します。
返信する書き込みの下に書き込み欄が表示されますので、お名前、タイ
トル(返信の場合、自動的にRe:と表示されますので、タイトルは未入力
でも結構です)、コメントを入力し、削除パスワードを入力して、一番
下の「返信ボタン」を押して終了です。ここでも、返信ボタンを押す前
の内容のチェックを忘れないようにしてください。

・後でご自分の書き込みを削除する場合は、削除したい記事の左の□を
クリックして、一番下の「削除パスワード」に削除用のパスワードを入
力します。「削除ボタン」を押すと、削除しましたと
表示され、削除した記事には「投稿者削除」と記載されます。

・書き込みの際に「文字色:」でタイトルとコメントの文字色を選ぶこ
とができますが、黄色やピンクは読みにくいかもしれませんので、なる
べく濃い色を選んでください。
218.217.122.254

自己紹介文を書いてみてください No.[37] [返信]
投稿者:総務広報部 投稿時間:2021/06/07 [月曜日] 12:13:46
今後、この掲示板をより効果的に使用するために、使い方に慣れていた
だきたいと思います。そこで、まずは皆さんの自己紹介文を書いて掲載
してみてください。

また、他の方が書き込んでいただいた自己紹介文に対しても、返信とし
て挨拶文を書いていただくと、掲示板の展開についてより実感いただけ
ると思いますので、よろしくお願いいたします。
218.217.122.254

自己紹介 No.[35] [返信]
投稿者:中広 正二 投稿時間:2021/06/04 [金曜日] 13:25:30
書記をやっています

平成3年に増尾に引っ越してきました

仕事の都合で参加できないこともありますが
できる範囲でやってます
60.113.172.37

自己紹介 No.[33] [返信]
投稿者:青柳 直樹 投稿時間:2021/06/02 [水曜日] 18:50:14
総務広報部 青柳 直樹
私は東京荒川で生まれ、戦時中は船橋に疎開。戦後荒川区に戻り中学3
年までそこで暮らしていた。昭和34年12月に柏にいた父の友人の紹
介で柏市に移住、中学、高校と東京に通学、高校卒業後足立区の鉄工所
に勤務し、22歳で会社を辞め、父の経営する塗装業に従事した。31
歳の時先輩に推薦され柏市議会議位に立候補、以来連続8期務め平成1
9年に勇退した。その後は地域に貢献しようと仕事にはつかず、町会、
ふるさと協議会のボランティアとして活動に励んでいる。
119.174.235.167

自己紹介 練習用 No.[29] [返信]
投稿者:社協部 押味富士子 投稿時間:2021/05/31 [月曜日] 20:45:21
私は、東京生まれの東京育ち。増尾には、主人の転勤で地方回りしてい
る時に家探しをして建てました。建ててから2年目に住めるようになり、
早、30年近くになります。今では、すっかり増尾から出ない生活。どっ
ぷり、増尾の人となってます。😆    先日、ふる協のホームペー
ジの役立つ情報を見て、新柏の生い立ちという動画に感動しました。BG
Mも心に沁みいりました。地区社協部の女性達に教えてあげました。まだ
、ご覧になって無い方いらっしゃいましたら、是非ともご覧ください。
118.0.88.135

Re:顔文字は表示されないようです No.[30] [返信]
投稿者:総務広報部山下 投稿時間:2021/06/01 [火曜日] 05:45:32
こんにちは。

顔文字(😆)を使われているようですが、どうも、この掲示板で
は顔文字は表示されないようです。
218.217.122.254

総務広報部の山下です No.[28] [返信]
投稿者:山下浩司 投稿時間:2021/05/31 [月曜日] 18:24:22
まず最初に、総務広報部の山下から自己紹介文を書かせていただきます
。私は、新柏駅前のサンパセオ新柏アネックス管理組合から参加させて
いただいており、今年で2年目になります。総務広報部では、主にこの
ホームページの運営業務に携わっております。ホームページについての
知識は趣味程度のものしかございませんが、試行錯誤を重ねながら、皆
さんのお役に立てればと思っております。今後ともよろしくお願いいた
します。
218.217.122.254


[1] [2] [トピック総件数:11件]
削除パスワード: