ふるさと協議会総合掲示板

[ホーム][検索] 他の掲示板:
[マルチレス] [標題一覧] [ツリー]

お名前:
メール:
URL:
タイトル:
コメント:
削除パスワード: 半角英数4文字以上
文字色:

柏市の暮らしやすさ No.[16] [返信]
投稿者:青柳 直樹 投稿時間:2021/01/22 [金曜日] 13:47:52
柏に住んで51年、住めば都で、私のふるさとは柏ここです。自然、賑
わいが適度で、周辺の住民は人柄がよく、親しみを持って話をする事が
できます。周辺にはスーパー、ホームセンター、薬局、レストラン、洋
服店等と、商店も多くべ便利な暮らしを楽しんでいます。
119.174.234.77

Re: No.[17] [返信]
投稿者:山下浩司 投稿時間:2021/01/23 [土曜日] 13:30:36
青柳さん、こんにちは。今日と明日は雨から雪に変わるかもしれないと
の予報ですが、コロナ禍の中、外に出歩く人が少なくなるかもしれませ
んし、湿度も高くなるという意味では、寒いですが良いことなのかもし
れません。
私は、柏レイソルの存在が暮らしやすさにつながっているような気がし
ます。昨年はコロナの関係で入場制限が必要となり、年間シートが解約
となったのですが、それでも13試合程度は応援に行きました。新柏の
自宅からはスタジアムまで自転車で10分位で行けますし、勝っても負
けても、2時間程度は何も考えずに試合に熱中できますので、ストレス
解消の意味からも、貴重な機会となっています。
218.217.122.254

柏市の時系列変化マップのご案内 No.[42] [返信]
投稿者:総務広報部HP担当 [URL] 投稿時間:2021/12/05 [日曜日] 15:57:10
役立つ情報リンクに「柏市の時系列変化マップ」をリンクしているので
すが、ご覧になりましたか?1960年代、1970年代、1980年代、2008年、
2019年の5種類の航空写真で柏市の様子の変化が確認できます。1960年代
には増尾駅周辺でも住宅がまばらに点在していただけであり、新柏駅周
辺は1980年代になってようやく開発の輪郭が見え始めた様子などがご覧
になれます。1970年代と1980年代は写真が一部見えない個所もあります
が、郷土の歴史を想像できる資料になっています。「URL」を押すと、こ
こからでもご覧になれます。
218.217.47.154

掲示板の基本的な使い方 No.[25] [返信]
投稿者:総務広報部山下 投稿時間:2021/03/24 [水曜日] 19:17:02
基本的な掲示板の使い方は、次の通りです。

≪新たな質問や呼びかけをする場合≫

最初に表示されている書き込み欄に、「お名前:」「タイトル:」「コ
メント:」を入力してください。メールで返信が欲しい場合は「メール
:」にアドレスを入力し、紹介したいサイトなどがある場合は「URL:」
にホームページのURLを記入しますが、必要が無ければ、メールとURLは
空欄で大丈夫です。

コメント(本文)の書き込みが終われば、タイトルやコメントの内容に
間違いがないかを確認し、後で自分の書き込みを削除する時のために4
文字以上の「削除パスワード:」を入力します。なお、投稿ボタンを押
した後には内容の修正はできませんので、この段階でコメントの内容を
確実にチェックし、必要に応じて修正してください。チェックや修正が
終われば「投稿」ボタンを押して完了です。


≪質問や呼びかけに返事をする場合≫

返事をしたい質問や呼びかけの書き込みの[返信]を押します。
返信する書き込みの下に書き込み欄が表示されますので、お名前、タイ
トル(返信の場合、自動的にRe:と表示されますので、タイトルは未入力
でも結構です)、コメントを入力し、削除パスワードを入力して、一番
下の「返信ボタン」を押して終了です。ここでも、返信ボタンを押す前
の内容のチェックを忘れないようにしてください。

・後でご自分の書き込みを削除する場合は、削除したい記事の左の□を
クリックして、一番下の「削除パスワード」に削除用のパスワードを入
力します。「削除ボタン」を押すと、削除しましたと
表示され、削除した記事には「投稿者削除」と記載されます。

・書き込みの際に「文字色:」でタイトルとコメントの文字色を選ぶこ
とができますが、黄色やピンクは読みにくいかもしれませんので、なる
べく濃い色を選んでください。
218.217.122.254

掲示板の用途と制限の方法 No.[26] [返信]
投稿者:総務広報部山下 投稿時間:2021/05/31 [月曜日] 12:50:16
この掲示板では、用途によって次の3種類から制限の設定方法を選択で
きるようになっています。


1.書き込みも閲覧も制限しない掲示板

この「ふるさと協議会総合掲示板」での設定方法です。掲示板を使った
ことのない皆さんにも気軽に使っていただくことを期待して、書き込み
も閲覧も誰でもできるようにしています。ただし、多くの皆さんに掲示
板の存在が知られるようになると、全く関係ない第三者がイタズラ目的
で書き込むことがありますので、掲示板を管理する方が定期的に書き込
みをチェックして、そのような書き込みを見つけた時には早期に削除す
ることが、制限のない掲示板継続の条件となります。


2.書き込みだけを制限する掲示板

書き込みはパスワードを知っている皆さんだけに限定し、閲覧は誰でも
できるという設定です。ホームページの管理には、ある程度の知識が必
要となりますが、掲示板への書き込みは特に知識は必要ありませんので
、町会や自治会で担当者を決めて、ホームページの代わりに住民の皆さ
んへのお知らせなどを掲示板に書き込むことで、文書の回覧による告知
を補完する手段として利用することができます。


3.書き込みも閲覧も制限する掲示板

この掲示板で、各部会の掲示板として設定している方法。部会の掲示板
の使い方として、特定の議題について部員の皆さん相互で話し合いを行
うことも想定していますが、掲示板での話し合いの過程を外部の皆さん
に公開してしまうと、発言に慎重になってしまうことが懸念されますの
で、自由な発言を確保するという意味から、書き込みも閲覧もパスワー
ドをご存知の方のみに限定した設定にしています。


なお、以上の設定方法については、ご連絡をいただければ、いつでも変
更することが可能です。
218.217.122.254

スマホ用にプログラムを変更してみました No.[45] [返信]
投稿者:総務広報部HP担当 投稿時間:2022/09/01 [木曜日] 08:35:43
昨日、ホームページに以下のお知らせをさせていただきました。

「アンドロイドのOSを使ったモバイルをお使いの場合、一覧からイベン
トやふるさとのバックナンバーをご覧になった後、戻るのボタンが表示
されずに最初からやり直すご不便をかけていたと思われます。本日、ホ
ームページのプログラムを修正しましたので、一覧へ戻るボタンが使用
出来るようになったかと思います。ぜひお試しください。」

これまで、ホームページを作る際に、スマホで閲覧する場合の画面の幅
は意識しても、操作の違いまで意識せずにホームページを作っていたた
め、外部リンクやPDF画像だけのページに飛ぶ際に、新たなウィンド
ウズに表示させるようにしていました。モバイル用のウィンドウズを搭
載しているスマホはほとんどありませんので、そのような設定では、操
作を面倒にしていることに気付いていませんでした。

今回の修正で多少でも操作が改善されていれば良いのですが、いかがで
しょうか。
219.97.51.179

次第に、活動が活発となってきました。 No.[44] [返信]
投稿者:総務広報部HP担当 投稿時間:2022/07/01 [金曜日] 17:00:29
コロナウィルスの影響でしばらく控え気味となっていたふるさと協議会
の活動ですが、6月の1ヵ月でホームページに新たに掲載したイベント
案内や実施報告の件数が19件となりました。

また、住民の皆さんにホームページを訪れていただいている回数も、6
月は合計で5821回(一日平均194回)となっています。今後も、
ご覧いただいて役立つような内容の充実を目指してまいりますので、よ
ろしくお願いいたします。
218.217.142.208

ホームページへのアクセス数について No.[43] [返信]
投稿者:総務広報部HP担当 投稿時間:2022/01/17 [月曜日] 10:26:49
2021年1月から開始しているふるさと協議会ホームページへのアクセス
数はどの程度あると思いますか?

2021年2月の月間合計は2556件、一日平均が 91件だったのですが、
2021年12月の月間合計が4925件、一日平均は158件となっています。

この数が多いのか少ないのかについては、様々なご意見があるかと思い
ますが、着実に増えていることだけは事実のようです。今後も、より多
くの皆さんのお役に立てるような内容の充実を目指してまいりますので
、よろしくお願いいたします。

219.97.51.232

久しぶりに、投稿を再開します No.[41] [返信]
投稿者:総務広報部ホームページ担当 投稿時間:2021/12/01 [水曜日] 22:20:03
8月から、投稿をしていなかったのですが、久しぶりに書き込みを再開し
たいと思います。趣味の会の掲示板ではありませんので、共通の話題も
少ないかもしれませんが、ホームページに掲載している内容についての
補足説明でもやっていこうかと思っています。皆さんが気づいたことに
ついても、よろしければ書き込んでください。
218.217.47.154

本日、ホームページのデザイン用写真を変更しました No.[40] [返信]
投稿者:総務広報部山下 投稿時間:2021/08/26 [木曜日] 14:50:11
本日、増尾城址公園と大津川の間にある田んぼに出かけ、刈り取りまで
あとわずかにまで実った稲穂の様子を写真に撮り、ホームページに掲載
させていただきました。地図を見てみるとその田んぼの住所も増尾なの
ですね。名戸ヶ谷地区と増尾地区の広さを実感した次第です。
211.133.63.123


[1] [2] [3] [4] [トピック総件数:21件]
削除パスワード: